不動産キャリアパーソン
2016.01.30
一週間ほど前の話になりますが・・・・
不動産キャリアパーソンの試験を受けてきました。
IMG_0955
IMG_0955 posted by (C)MUu
かなり分厚いテキストが送られてきて
web上で学習(動画)と小テストを受けることが出来ます。
あまり受験はしたくなかったのですが(半強制でしたので)1年間ちかくほったらかし
にしていたあげく、お尻に火が付いたので・・・・
IMG_0924
IMG_0924 posted by (C)MUu
このようにweb上で回答して行きます、テキスト・webでの学習と同じような感じですが・・・
学習は2択なんですが、本番は4択です。
70%以上の正解で合格ですが、その難易度は如何に!?

当然宅建士資格を持たれていると思いますので、ご心配は無用かと思います。
web上で難易度について難と書かれている方がいますが、ほぼ実務的な業務を想定した問題ないようですので、おそらくですが40問中10問程度はどうかな!?みたいな感じでいけると思います。

幸いなことに私はそこそこ正解でして・・・・
あるいみ驚きでした。


人気ブログランキングへ
管理業務主任者試験
2016.01.24
平成27年度管理業務主任者試験の合格発表が本日1月22日(金)に、行われました。
マンション管理業協会によると、合格者数は4,053人、合格率は23.6%。 合格基準は50問中34問以上
正解 (一部免除者は45問中29問以上正解)。
管理業務主任者試験の受験者数は平成23年度まで2万人台を維持していましたが、24年度に2万人を割り、
4年連続減少しているとのこと。

他人行儀に報告していますが・・・・
私も受験しておりまして、昨年は1点に泣きました(涙)、それも最後に訂正した箇所が間違っていて
かなりのショックでした。
多くの国家試験は年1回しかありませんにので取り返すまでには1年棒に振ってしまいます。
こんな言い方をするとすごく勉強をするようですが・・・・
基本的には延べ半月ぐらいしか勉強しませんので!?
今年はそれでも20日ぐらいはしっかりしました。

これ1冊でしたが・・・・
参考書はあったほうがいいかも知れませんが、web上にもたくさん参考になるサイトがありますので
安上りです。
今年の感想は、簡単な問題と難しい、見たこともない問題との落差がありました。感想としては難しいと
思いました、前年よりは。宅建もそうですが、フロントヘビーにできているのでやり過ごす冷静さは必要かと
思います、後半は比較的スムーズに流れますので・・・

偉そうにコメントしていますがギリギリですから。
これで次に進めます。
I-GATE その2
2016.01.16
I-GATE のその後ですが・・・・
自宅にあります、WEBサーバーで稼働させたくて画策しておりましたが、あっさり断念することに
しました。要は実家で常時PCを動かすことになるので、ADSL回線から無線機の設置場所までどうす
るのか、考えなければなりません。WIFIがやはり便利ですし、デスクトップですとスペースの問題
を考慮しなければなりません。
結局のところノートで専用マシンを作成することとしました。
IMG_0887
IMG_0887 posted by (C)MUu
これがダイナブックで作成しましたI-GATEです。

だた、順調に動いておりましたダイナブックですがお亡くなりになってしまいました。このPCはタブレットPCで好きだったんですが、数多くの問題を抱えたマシンでした。(たぶんリコールの対象になるべき機種では・・・と個人的にですが思ったりして!?)

本当に急きょ、WIN98マシンを埃の中から引っ張りだしてWIN2Kにバージョンアップ!
IMG_0898
IMG_0898 posted by (C)MUu
実家で試験的に動かしたいので、無線機はモービルをチョイス(写真画面右下の波形(TNCソフト)が波を打っているように、安定化電源もポータブルは貧弱なモノしかなおのでこの有様です。無線機には良くないし、この音声レベルで大丈夫かと思いながら・・・・)
IMG_0888
IMG_0888 posted by (C)MUu
アンテナはJR5IUI氏から借用させていただきました、ありがとうございます。

さてさて、それからそれから・・・・・・・
IGATE
IGATE posted by (C)MUu
WIFI繋ぎも順調で、このような結果となりました。
なんとなく行けてますが、アンテナは2階の窓からちょこっと出しただけですので、それなりのアンテナと設置をすればかなり有効でないかと思います。

- CafeNote -