igate??????
2019.08.31
何故かigateが落ちていることに気がついた・・・・
googleのaprs.if見ると近場のigateが殆ど消失しているのに気づいた!?(マジ???)
アプリを検証すると立ち上がりでサーバーと繋がらない症状。
webサーバーは普通に使えているのでハード的なものではない様子。

https://wikiwiki.jp/dcn/APRS/APRS-IS
にてサーバー情報を確認することに。
愛媛なのでehime.aprs2.netを使っていたのですがよくよく確認するとHost Nameが変わってる!!
これかなと思い・・・

1.Uiview32.INIファイルの書き換え
国内のサーバーをリストは"Uiview32.INI"は \Peak Systems\UI-View32フォルダーにあります。
このファイルをメモ帳などで開き、Host Nameをehime.aprs2.netに変更
これで大丈夫みたい・・・(*^^)v

[APRS_Servers]
HOST=ehime.aprsjp.net ➡ ehime.aprs2.net
2019.08.31 10:02 | 固定リンク | アマチュア無線
I-GATE 9
2016.05.06
I-GATE のその後です。
なかなか手元に設備がないとすぐさま対応ができません。
またあれこれと原因を考え、思いをめぐらす次第です。
今回確認した結果ですが・・・・
1.ネットワークは問題ありませんでした。
従来ネットワーク環境が悪くて、一度切れてしまうと繋がらない現象が起きていました。これについてはヤフーbbを使っているのですが、状況を説明しモデムの取り換えと通信環境の調整でかなり改善されました。
2.電源についても波を打つように振動していましたが、交換したことによって問題は無いようです。
3.そして今回不調であった原因ですが・・・
無線機自体に電源は供給されていたのですが、ディスプレーに周波数の表示がされないまま正常に機能しない状態になっていました。やはり古いものの寄せ集めですので、ちょっとした加減であちらこちらが正常に動作しない状況に陥ってしまうようです。 

再度テコ入れいたしまして・・・

IMG_1148
IMG_1148 posted by (C)MUu

アンテナ自体も雨の中一人で設置しましたので、十分に機能を発揮していないと思います。
煮詰めにはもう少し時間が掛かりそうです。お金が許せはビーコンも出力してみたいところです。
I-GATE 8
2016.04.29
APRS I-GATE の状況は芳しくありません・・・
脆弱でしたADSLはルーターの一新と調整でWEB上消滅することはなくなりました。
が・・・・


ごらんのとおり23日を最後に動いておりません。
23日の昼頃動かしだしましたので本当に数時間です。
TNCが動き出すときにかなりの電流が必要のようで、無線機が暗くなり
ある瞬間、周波数が変わります!?
こんなことってあるのでしょうか・・・・
I-GATE 7
2016.03.27
伯方に行く用事がありましたので・・・・
再度、I-GATE オープンです。

今回は旧型のデスクトップを使用しました(従来はノートPC)。
電気代が少々気になるところです^_^;
OSがWIN2Kですのでマシンパワーも大したものではありませんが
大好きなIBM製のPCです。IBM 300PLです。
非常にしっかりした作りで堅牢な、さすがのIBM品質です。

また遠隔も考えましたが、現状のOSではアドレスの固定化が必要になってきます。
現在稼働しているWEBサーバーもグローバルアドレスで固定する工夫をしていますがお金も掛ることですので
1日1回再起動が起こる設定として対応させます。

また、ADSLの不調(途切れる)については
ヤフー(ソフトバンク)を使ってますので「何とかならないか!?」の打診を・・・・
遠隔である程度の調整はできるとのこと、加えてモデムも新調してくれるとのこと
期待しましょう!

これらの手立てを行ったうえで、今日のI-GATE再オープンです。
いかがでしょうか・・・・

I-GATE 6
2016.03.12
約1日ほどI-GATEがクローズ状態になっていました。
前回の記事のなかで接続が切れても自動接続する設定は試みていたのですが・・・・
難しいですね。

PC自体は正常に作動しているようですし、OSもしっかりしていました。
ただ、同期がとれずネットワークに繋がらない状態になっていました。しかたがないので手動でコネクトしようと試みますと、ディスコネクトしか選択できない(コネクトは選択不可)になっていました。かといってディスコネクトが選択できるわけではなく、無反応でした。
いやはやです。
PC上のスケジュール設定でリスタートを定期的に行う方法もありかもしれませんが・・・
どういたしましょうか(T_T)

とりあえずは、リブートしました。

- CafeNote -