I-GATE その2
2016.01.16
I-GATE のその後ですが・・・・
自宅にあります、WEBサーバーで稼働させたくて画策しておりましたが、あっさり断念することに
しました。要は実家で常時PCを動かすことになるので、ADSL回線から無線機の設置場所までどうす
るのか、考えなければなりません。WIFIがやはり便利ですし、デスクトップですとスペースの問題
を考慮しなければなりません。
結局のところノートで専用マシンを作成することとしました。

IMG_0887 posted by (C)MUu
これがダイナブックで作成しましたI-GATEです。
だた、順調に動いておりましたダイナブックですがお亡くなりになってしまいました。このPCはタブレットPCで好きだったんですが、数多くの問題を抱えたマシンでした。(たぶんリコールの対象になるべき機種では・・・と個人的にですが思ったりして!?)
本当に急きょ、WIN98マシンを埃の中から引っ張りだしてWIN2Kにバージョンアップ!

IMG_0898 posted by (C)MUu
実家で試験的に動かしたいので、無線機はモービルをチョイス(写真画面右下の波形(TNCソフト)が波を打っているように、安定化電源もポータブルは貧弱なモノしかなおのでこの有様です。無線機には良くないし、この音声レベルで大丈夫かと思いながら・・・・)

IMG_0888 posted by (C)MUu
アンテナはJR5IUI氏から借用させていただきました、ありがとうございます。
さてさて、それからそれから・・・・・・・

IGATE posted by (C)MUu
WIFI繋ぎも順調で、このような結果となりました。
なんとなく行けてますが、アンテナは2階の窓からちょこっと出しただけですので、それなりのアンテナと設置をすればかなり有効でないかと思います。
自宅にあります、WEBサーバーで稼働させたくて画策しておりましたが、あっさり断念することに
しました。要は実家で常時PCを動かすことになるので、ADSL回線から無線機の設置場所までどうす
るのか、考えなければなりません。WIFIがやはり便利ですし、デスクトップですとスペースの問題
を考慮しなければなりません。
結局のところノートで専用マシンを作成することとしました。

IMG_0887 posted by (C)MUu
これがダイナブックで作成しましたI-GATEです。
だた、順調に動いておりましたダイナブックですがお亡くなりになってしまいました。このPCはタブレットPCで好きだったんですが、数多くの問題を抱えたマシンでした。(たぶんリコールの対象になるべき機種では・・・と個人的にですが思ったりして!?)
本当に急きょ、WIN98マシンを埃の中から引っ張りだしてWIN2Kにバージョンアップ!

IMG_0898 posted by (C)MUu
実家で試験的に動かしたいので、無線機はモービルをチョイス(写真画面右下の波形(TNCソフト)が波を打っているように、安定化電源もポータブルは貧弱なモノしかなおのでこの有様です。無線機には良くないし、この音声レベルで大丈夫かと思いながら・・・・)

IMG_0888 posted by (C)MUu
アンテナはJR5IUI氏から借用させていただきました、ありがとうございます。
さてさて、それからそれから・・・・・・・

IGATE posted by (C)MUu
WIFI繋ぎも順調で、このような結果となりました。
なんとなく行けてますが、アンテナは2階の窓からちょこっと出しただけですので、それなりのアンテナと設置をすればかなり有効でないかと思います。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿