aprs対応・・・・・
2015.12.26
aprsが俄かに盛り上がってきています!?
しまなみ海道中にもとのご要望から、何かできないかと思案を巡らせておりました。
よくよく考えますと、自宅サーバー1号機があります。
非力で時代遅れのIBMパソコンですが、時々自宅WEBサーバーとして稼働させております。
せっかくですから、これをベースに使えないものかと??????
WEBサーバーですから、365日稼働させることを建前にしています。ただAPRS用の機材がありません。どうしてもTNCが要ります。
そこでソフトウェアモデム AGWPEをインストールすることにしました。
さらにUI-View32をインストールして設定しようと思いましたが・・・・
UI-VIEW32利用の登録番号(Reg. No.)、APRS Server利用の認証番号(Validation Number)がなかなか許可されません!?
こんなに時間が掛かるもんなんでしょうか!?
しばらく中断です。
しまなみ海道中にもとのご要望から、何かできないかと思案を巡らせておりました。
よくよく考えますと、自宅サーバー1号機があります。
非力で時代遅れのIBMパソコンですが、時々自宅WEBサーバーとして稼働させております。
せっかくですから、これをベースに使えないものかと??????
WEBサーバーですから、365日稼働させることを建前にしています。ただAPRS用の機材がありません。どうしてもTNCが要ります。
そこでソフトウェアモデム AGWPEをインストールすることにしました。
さらにUI-View32をインストールして設定しようと思いましたが・・・・
UI-VIEW32利用の登録番号(Reg. No.)、APRS Server利用の認証番号(Validation Number)がなかなか許可されません!?
こんなに時間が掛かるもんなんでしょうか!?
しばらく中断です。