I-GATE その2
2016.01.16
I-GATE のその後ですが・・・・
自宅にあります、WEBサーバーで稼働させたくて画策しておりましたが、あっさり断念することに
しました。要は実家で常時PCを動かすことになるので、ADSL回線から無線機の設置場所までどうす
るのか、考えなければなりません。WIFIがやはり便利ですし、デスクトップですとスペースの問題
を考慮しなければなりません。
結局のところノートで専用マシンを作成することとしました。
IMG_0887
IMG_0887 posted by (C)MUu
これがダイナブックで作成しましたI-GATEです。

だた、順調に動いておりましたダイナブックですがお亡くなりになってしまいました。このPCはタブレットPCで好きだったんですが、数多くの問題を抱えたマシンでした。(たぶんリコールの対象になるべき機種では・・・と個人的にですが思ったりして!?)

本当に急きょ、WIN98マシンを埃の中から引っ張りだしてWIN2Kにバージョンアップ!
IMG_0898
IMG_0898 posted by (C)MUu
実家で試験的に動かしたいので、無線機はモービルをチョイス(写真画面右下の波形(TNCソフト)が波を打っているように、安定化電源もポータブルは貧弱なモノしかなおのでこの有様です。無線機には良くないし、この音声レベルで大丈夫かと思いながら・・・・)
IMG_0888
IMG_0888 posted by (C)MUu
アンテナはJR5IUI氏から借用させていただきました、ありがとうございます。

さてさて、それからそれから・・・・・・・
IGATE
IGATE posted by (C)MUu
WIFI繋ぎも順調で、このような結果となりました。
なんとなく行けてますが、アンテナは2階の窓からちょこっと出しただけですので、それなりのアンテナと設置をすればかなり有効でないかと思います。
I-GATE
2016.01.12
こんな感じで、受信を捉えています。ロケが悪いせいでしょうか、私の設備が貧弱なせいでしょうか・・
aprs
aprs posted by (C)MUu
なかなか受信してくれませんが、受信したDATAは間違いなくインターネットに流れているようです!



詳細が確認できます・・・・
aprs2
aprs2 posted by (C)MUu
aprs対応・・・・・
2015.12.26
aprsが俄かに盛り上がってきています!?
しまなみ海道中にもとのご要望から、何かできないかと思案を巡らせておりました。

よくよく考えますと、自宅サーバー1号機があります。
非力で時代遅れのIBMパソコンですが、時々自宅WEBサーバーとして稼働させております。
せっかくですから、これをベースに使えないものかと??????
WEBサーバーですから、365日稼働させることを建前にしています。ただAPRS用の機材がありません。どうしてもTNCが要ります。
そこでソフトウェアモデム AGWPEをインストールすることにしました。
さらにUI-View32をインストールして設定しようと思いましたが・・・・

UI-VIEW32利用の登録番号(Reg. No.)、APRS Server利用の認証番号(Validation Number)がなかなか許可されません!?
こんなに時間が掛かるもんなんでしょうか!?
しばらく中断です。
アマチュア無線技士養成課程講習会
2014.08.17

8月10日にアマチュア無線技士3級養成課程講習会に行ってきました。


朝の10時から始まりまして夕方の6時半ぐらいから試験とのことです。


長丁場ですが、うちの無線クラブのリーダーがお膳立てしてくれていましたのでサボるわけにもゆきません。しぶしぶ参加です。


こちらがJARDのサイトで・・・


修了試験合否結果速報はこちら。(お目当てはこちら


間違いなく、名前は記入していたようです。


私が試験合格したのは20年以上も前ですが、全くの休眠状態・素人のままです。こんどIMABARI JAZZ TOWN記念局のお手伝いをしますが、足手まといそのものですね・・・・


 

2014.08.17 13:36 | 固定リンク | アマチュア無線
APRS
2014.01.05

特別アマチュア無線に興味があるわけではありませんが・・・・


以前やっていたナビトラの進化版、ハマってしまうとついついいろいろやってみたくなりますAPRS!!


 それなんぞや!?って思う人は上のリンクから現物を見てもらう!


そしてググってもらえれば仕組みも理解できるし、わんさか情報も出てきます。



とりあえず、ホームページにAPRSの項を作ってみた。


最新のわたしの軌跡が分かります。無線機のスイッチを入れて周波数を合わせればWEB上で居所が分かります。プライバシーも有ったもんじゃありませんが、目的はいろいろなケースに使えるのでは・・・・・

2014.01.05 11:51 | 固定リンク | アマチュア無線

- CafeNote -