アマチュア無線技士養成課程講習会
2014.08.17
8月10日にアマチュア無線技士3級養成課程講習会に行ってきました。
朝の10時から始まりまして夕方の6時半ぐらいから試験とのことです。
長丁場ですが、うちの無線クラブのリーダーがお膳立てしてくれていましたのでサボるわけにもゆきません。しぶしぶ参加です。
こちらがJARDのサイトで・・・
修了試験合否結果速報はこちら。(お目当てはこちら)
間違いなく、名前は記入していたようです。
私が試験合格したのは20年以上も前ですが、全くの休眠状態・素人のままです。こんどIMABARI JAZZ TOWN記念局のお手伝いをしますが、足手まといそのものですね・・・・
第27回 広島旧車ミーティング(前日)
2014.04.28
4月29日 昭和の日にイベントがある。ひとつは昨年参加出来なかった「吉津花まつりノスタルジックカー展示」と「第27回 広島旧車ミーティング」がある。
吉津からは案内状が来ていたが今回は思いとどまって広島に行くことにする。
あとは宮島でも行くかなぁ~
葬儀
2014.03.08
3月5日、父親が亡くなりました。
やっと葬儀も終わり、少しだけ落着きを取り戻しつつあります。
喪主としての役割とはじめての戸惑い・・・・・・
どうなるんだろうかと思いながらも、時間は経過してゆきました。
今は非常に便利な時代で、ネット大方のことが調べられます。
葬儀についても他人事であるならば、容易に調べていたでしょうが、自分のことになると、日に日に衰弱してゆく父を見舞いながら、死を受け入れることができず亡くなるのが前提の下調べは、私にはできませんでした。
最期は、私の仕事のかえり、静かに息を引き取りました。私だけでも看取ことができました。いつの日からか心の準備はできていましたが、やはりショックです。