昨日仕事を終えて帰ると、嫁さんが・・・・・・
「バースデーカードを書いて!」と私に宣ふ。
いったい誰のバースデーカード!?生まれてこの方書いたこともないぞ!!
娘の同級生がカードを回収に来るらしい!?まったく要領を得ない・・・・・
ゆっくり、分かるように説明をしてもらうと・・・・・・
娘のためのバースデーカードと云うことがわかった。たしかに彼女は1月が誕生日だ。
娘は大阪、娘の友人はちょうど成人式で帰省しているところ、ありがたいことだ・・・・
な・なに!?
娘の彼氏に頼まれて、父・母のバースデーカードお願いに来たらしい。
複雑だ、彼氏とは面識もないし、図々しすぎないか!?バースデーカードを見せてサプライズ!?解せない話だ・・・・・・
と思いつつも親ばかでカードを書く私でした。
いったい家には何台の自動車があるのか!?
それは秘密です・・・・・・(汗)
少し早いですが自動車税の納付書が送られてくるのを戦々恐々としています。
で、クルマ好きにとっては嫌なニュースです。
ご存知の方も多いと思いますが、
軽自動車税が2015年4月以降に購入する新車に限り、現行の1.5倍にあたる年1万800円に引き上げられることが2013年12月12日に決まりました。
なんとまぁ~
軽自動車税賦課期日は4月1日、納期は原則として5月中、4月2日以降に購入した場合は当該年度は課税されない。賦課期日の4月1日の所有者に対して課税するもので、4月2日以降に名義変更を行っても、4月1日時点の所有者に課税される。軽自動車税は市区町村が課税、最も高額な区分は四輪以上の自家用乗用車(7,200円/1年)。
すると、2015年4月1日に軽自動車を買った人は2015年の5月中には納付、2015年4月2日に軽自動車を買った人は2016年の5月中に納付することになる。少しでも後のほうが良い。
ならば2015年の4月1日に軽自動車を購入しその年中に(4月2日)売却した場合、購入者は中古扱い・・・・・!?そんな分け無いだろう!?
詳細は分かりませんが、取得税も絡んできます・・・・・・
特別アマチュア無線に興味があるわけではありませんが・・・・
以前やっていたナビトラの進化版、ハマってしまうとついついいろいろやってみたくなりますAPRS!!
それなんぞや!?って思う人は上のリンクから現物を見てもらう!
そしてググってもらえれば仕組みも理解できるし、わんさか情報も出てきます。
とりあえず、ホームページにAPRSの項を作ってみた。
最新のわたしの軌跡が分かります。無線機のスイッチを入れて周波数を合わせればWEB上で居所が分かります。プライバシーも有ったもんじゃありませんが、目的はいろいろなケースに使えるのでは・・・・・
あけましておめでとうございます。
( いったい誰に言っているのやら・・・・)
さほど嬉しくも無い正月を迎えております。
一昨年の暮れに事故によって寝たっきりになってしまいましたおやじですが・・・・・
そこそこ安定はしています。(油断は出来ませんが・・・・)
入院生活も2年目になります。所詮素人ですので出来ることは限られています、病院を信頼するしかありません。今になって思うのが、何故もっとおやじと話をしていなかったかと悔やまれます。
おやじも心配ですが病院通いをしているおふくろも心配です。無理をするなと言っても聞きません、「私が付いていないと父ちゃんがかわいそう・・・」と言いながら時間があれば付いています。何十年か先の私たち夫婦の絵なんでしょうが、同じには成らないような気がします。がんばらなくては・・・・・
娘が帰ってきましたので、吹上神社に初詣に行って来ました。今年も非常に天気が良い。
吹上神社ではないですが、今治城です。お城と神社が同じ敷地にあります。
おみくじを引いてみました。
そこそこでしょうか・・・・・・いろいろ心配事もありますが、
めでたさも中くらいなりおらが春
そうそう、nexus7買っちゃいました。
部屋散らかってますが・・・・・・・
本を買ってただいま勉強中です!