前回お世話になりました、ノンキーさんが作られているホームページのCMです
良い感じに仕上がってますね
この手の趣味に興味のある方は是非、是非
<追伸> Yさん、ハガキありがとうございます。いつもびっしり書かれているはがきは
感動モノです。ありがとうございます。情報参考にさせていただきます。ホーム
ページ左サイド欄あるメールでもこのままwebメールが使えますので!
はがき代もバカになりませんしね。
また情報お願いします。
日々の記憶として
前回お世話になりました、ノンキーさんが作られているホームページのCMです
<追伸> Yさん、ハガキありがとうございます。いつもびっしり書かれているはがきは
感動モノです。ありがとうございます。情報参考にさせていただきます。ホーム
ページ左サイド欄あるメールでもこのままwebメールが使えますので!
はがき代もバカになりませんしね。
また情報お願いします。
ちょっと「カチカチ」言ってますが
結局のところ
正規のパーツは入手できませんでした
知り合いの車屋さんにお願いしてミミを溶接していただきました。
どうでもいい場所なら、自分でいい加減に溶接してしまうんですが・・・・
ブーツの溝の処理には技術が要ります。(くれぐれも過信はしないようにとのこと)
もう一度ドラムを捌きますのでその時に具合を確認したいと思います。基本的に
手が汚れてますので、途中で写真は基本的に苦しい・・・・(みんなどうしてるんでしょうか!?)
で、私の仕事ではありませんが、これがドラムブレーキのオーバーホールとなります。
車もとにかく動かないとつまらないですから・・・・
私が行ったのは動かすためのやっつけ仕事ですので、これから煮詰めてゆきます
ブレーキオイルは当然に空からでしたのでブレーキオイルを入れ
嫁さんにお願いしてドラムブレーキのエア抜き開始です・・・・・(嫁さん)
(私の場合土日が不規則なので、普段仕事から帰って修理を開始しますので
当然夜中、怒るのも無理ないのですが・・・・)
探してみましたが・・・・
適当なものがありません何をやっているのか判り辛いかもです。
ブレーキあまいな~
調整が必要ですねって、やってないもんなぁ
※フォト蔵 使えないんですけど 何かやってるんですかね・・・ リンクの写真は大丈夫のようですが、接続できません??????