昨年の暮れから色々おはなしさせて頂いてました。
オーナーのこだわりも理解できました。
縁あってうちにやって来ることになりました。
県内なんですが、少し遠い・・・・
取りに行く方法を思案してます。
オーナーの方も非常に親切な方で、陸送のご提案もくださいました。
ステップバンの片も付いていませんがさてさて・・・
日々の記憶として
昨年の暮れから色々おはなしさせて頂いてました。
オーナーのこだわりも理解できました。
縁あってうちにやって来ることになりました。
県内なんですが、少し遠い・・・・
取りに行く方法を思案してます。
オーナーの方も非常に親切な方で、陸送のご提案もくださいました。
ステップバンの片も付いていませんがさてさて・・・
で・・・・
東栄自動車株式会社さんから
返信がありました。
■メッセージ
ステップバンのクラッチケーブルの留金のところで断線しかけて
います。修理は可能でしょうか!?また、金額の目安などもご提
示頂ければ幸いです。
以前ブログ仲間のFARE SUONIさん から
>ワイヤーケーブル再生できますよ。ウチのリトルホンダもやりました。グレーの色のチューブも再生できます。
>東京都千代田区にある東栄自動車さんですよ。
との情報を頂きまして調べた結果・・・
商 号 東栄自動車株式会社
住 所 東京都品川区戸越1-27-22
設 立 昭和37年6月
事業内容 自動車部品、ワイヤー及びケーブルの製造販売
T E L (03)5498-0517
F A X (03)5498-1589
と判明しました。
それ以来何もアクションを起こしていませんでしたが・・・・
同社のホームページを覗いてみますと、どう見てもステップバンのクラッチケーブル
がトップに掲載されているようなのです!?(ちょっと違うような気もしますが・・・)
問い合わせのメニューがあるようなので、早速に依頼してみます。
乞うご期待・・・・・
いやー寒いですね・・・・・
雪自体少ない当地ですが、ちらほらと降ってます。
本日も仕事でしたが、何とかしたいと思う気持ちが強くて、寒い車庫の中で作業です。
以前からウォーターバルブの修理をおこなったり、サーモスタットの交換を行ったりしておりましたが、それもこれも、のヒーターが効かない
からに他なりません。
で、えらいことになってます・・・・
ついに、ヒーターのコンデンサーまでやってきました。
車屋さんに相談したのですが、詰まっているんじゃないかとのアドバイスを受けました。実際に4,5件修理したことがあるそうです。
昨日はみんな居なくなりまして、一人で仕事を最後までしてましたが、今日は流石に、午後からはやりたいことをやります。
大晦日であろうと、車をさわっています。やり残したことがありましたもので・・・・
先日、ウォーターバルブを苦労して取り付けました。実はサーモのパーツは以前から取り寄せていたのですが、ウォーターバルブを直さない限り室内に水が溜まってしまう事となります
ものでウォーターバルブの修理待ちの状態でした。
オートスポットさんで購入したガスケットです。もったいないので型として使います。
ハサミとカッターでガスケットを切り抜きます。
防水用の液体ガスケットを塗って使います。(KITACO TB1212)
一気に完成してしまっておりますが・・・・・
室内へ向かうパイプの取り付けはほとんどクーランとのヘドロで詰まっていた状態でした。
これで室内のヒーターが利いてくれれば完了なのですが、さてさて。これでもし利かないとなると少々厄介です。
しかし、寒い・・・・
午後に、オークションで落札しましたウォーターバルブがとどきました。1、2時間もあれば修理完了ぐらいに思っておりましたら・・・・
ある程度予想はしていたのですが、取り付けステーの形状がまったく異なります。無理やり取り付けてしまおうかと思ったりもしたのですが、干渉するものがあってそのままの取り付けは不可能と判断しました。もともとライフ用を付けてしまおうとする訳ですから仕方がありません。仕方なくステーからバルブの部分を外します。
折角ですから、念入に洗浄(洗面でこっそり行いましたが、後で嫁さんに怒られそうです・・・)。
で、
バルブを取り替えれば完成かと思いきや・・・・
なんとバルブ4本のツメの形状やツメの位置関係が異なります。ツメを削って整形しようかと思いましたが、厄介なのはツメの位置です。
ステップバンのツメの間隔は均等なのですが、ライフ用のものは2つが狭く2つが広くなっているではないですか・・・・
悩ましい限りです。
ここからは機械加工です。
出来上がった代物が・・・・・・簡単に言うとぶった切って2個1にしただけ。溶接しようと思ったのですが少し用心してネジで止めました。
バルブの芯にピンが刺さってますが、この形状も実は異なります。受けるステーの仕様も当然異なります。
溶接ですと後での細かな調整が難しいと判断しました。
どうにかこうにか取り付けしましたが、サイズも若干異なりますし、ツメの位置関係でバルブに角度が付いてホースが曲がっているのが判りますか!?
オリジナルのパーツがあれば苦労入らずなのですが・・・・
このところ、パーツを注文してもまったく出てこない状況です。
部品取り車が一台ほしいなぁ~と思う今日この頃です。
本来ですと、サーモスタットを交換するところまで行うつもりだったのですが、加工するのに時間が掛かってしまい次回の作業となりました。
23日は天気がよかったので、兼ねてより考えておりましたフロアーの洗浄を行いました。
ステップバンのフロアーは運転席・助手席部は上げ底になっています。
全て外してから洗浄します。(洗うのは良いのですが、乾ききるか少し心配・・・)
しかし、なかなか前には進んでおりません
私の所にやって来て既に2年足らずの時が過ぎてしまいました・・・
少しずつですが・・・修理とパーツの調達に四苦八苦です。
とりあえず、走るようになりましたが・・・・
洗ったあとは、ダスターの後ドア全開で天日干しです。オークションで落札したパーツが来ないか、少しだけ期待していたのですがやはり届きませんでした。
週末は仕事で余裕が無いのですが、ウォーターバルブが待ち遠しい限りです。よろしければポチットお願いします!!
結局、パーツは出てきませんでした・・・・
前回の記事 ウォーターバルブ
お世話になってます車屋さんからパーツ屋さんにお願いしたのですがダメでした。
車屋さんは非常にやさしくて、自分のライフを部品取りに使えと・・・
頻繁にチェックしてますオークションで発見!!
メデタク落札できましたが、少々お高い!背に腹は代えれないので仕方ないか・・・・
ラジエーターサーモもどうも固着しているようなので、交換の準備はしていたのですが、このパーツが無いと意味がありませんでしたので、ずっと我慢でした。
届き次第またまた報告を!!